
私には生後8ヶ月の子供がいます。
妊娠中や、生後3ヶ月までの間は、とても気持ちに余裕などなく、
毎日イライラ。
旦那ばかりか子どもにまであたり、怒っていました。
そんなある日のこと。
ふとした時に、
(なんでこんな気持ちに余裕がないのだろう?)という考えがうかびました。
そして、
一回育児以外の全てを、少し手を抜いてみようと思いました。
子どもときちんと向き合いたくさん遊んであげ、たくさん笑いました。
子どもをジッとみてると、1つ1つの行動がとてもおもしろく、
産まれたての頃を思い出し、
ここまで成長してくれた幸せを噛みしめることができました。
私が笑うとこっちを向いてニコッとしてくるのがあまりにも愛おしくて、
(なぜ毎日イライラしていたんだろう)と思い、涙が出ました。
旦那とも、おちついて向き合ってみれば、
いつも怒っていた事なんて大したことじゃなく、
毎日、帰ってくれば抱きついてくる旦那がいることに、
あらためて幸せを感じました。
旦那と子どもがじゃれ合っている姿は、
見ていると幸せで胸がいっぱいになります。
そして、
この当たり前が、
ぜったい無くならないという保証はどこにもないと気づき、
そう気づくと、怒っているのがばかばかしくなり、
この小さな幸せを毎日毎日噛みしめて、
後悔しない人生を送ろうと心に決めました。
改めて考えてみないと自分がとても幸せなんだと、
気づかないなんて馬鹿ですね。
これからも小さな幸せに囲まれながら生きていきたいです。
よーこママ・神奈川